すき家の朝食メニュー安くてお得
店舗数日本一の大手牛丼チェーンすき家。
メニューが豊富でお手頃価格で人気ですが、
すき家に朝食メニューがあるのをご存知でしょうか?
普通に牛丼、つゆだく並盛りもお得に美味しいですが
毎日だと重いな。とか
朝早くから牛丼は食べられない。
そんな時に、朝食メニューです。
朝食メニューはさらにお得なんです。
朝食メニューの販売時間
朝食メニューの注文できる時間ですが、
販売時間は午前5:00から午前11:00までです。
朝食メニューですが、午前11:00まで注文することが出来ます。
朝食メニューの中身
まぜのっけごはん朝食
ごはん、みそ汁、牛小鉢、たまご、たまごかけしょうゆ、オクラ、おんたま、かつぶし
ごはんミニ 290円
ごはん並 320円
ごはん大盛 350円
とん汁変更+110円
しじみ汁変更+70円
たまかけ
たまかけベーコンアスパラ朝食
ごはん、みそ汁、たまご、たまごかけしょうゆ、マヨポテ、ベーコン、アスパラ
ごはんミニ 320円
ごはん並 350円
ごはん大盛 380円
とん汁変更+110円
しじみ汁変更+70円
たまかけさば朝食
ごはん、みそ汁、たまご、たまごかけしょうゆ、マヨポテ、さば、おろし
ごはんミニ 360円
ごはん並 390円
ごはん大盛 420円
とん汁変更+110円
しじみ汁変更+70円
たまかけ鮭朝食
ごはん、みそ汁、たまご、たまごかけしょうゆ、マヨポテ、鮭
ごはんミニ 360円
ごはん並 390円
ごはん大盛 420円
とん汁変更+110円
しじみ汁変更+70円
たまかけ納豆朝食
ごはん、みそ汁、たまご、たまごかけしょうゆ、マヨポテ、納豆
ごはんミニ 290円
ごはん並 320円
ごはん大盛 350円
とん汁変更+110円
しじみ汁変更+70円
たまかけ朝食
ごはん、みそ汁、たまご、たまごかけしょうゆ、マヨポテ、のり
ごはんミニ 220円
ごはん並 250円
ごはん大盛 280円
とん汁変更+110円
しじみ汁変更+70円
おしんこ
おしんこベーコンアスパラ朝食
ごはん、みそ汁、おしんこ、マヨポテ、ベーコン、アスパラ
ごはんミニ 320円
ごはん並 350円
ごはん大盛 380円
とん汁変更+110円
しじみ汁変更+70円
おしんこさば朝食
ごはん、みそ汁、おしんこ、マヨポテ、さば、おろし
ごはんミニ 360円
ごはん並 390円
ごはん大盛 420円
とん汁変更+110円
しじみ汁変更+70円
おしんこ鮭朝食
ごはん、みそ汁、おしんこ、マヨポテ、鮭
ごはんミニ 360円
ごはん並 390円
ごはん大盛 420円
とん汁変更+110円
しじみ汁変更+70円
おしんこ納豆朝食
ごはん、みそ汁、おしんこ、マヨポテ、納豆
ごはんミニ 290円
ごはん並 320円
ごはん大盛 350円
とん汁変更+110円
しじみ汁変更+70円
おしんこ朝食
ごはん、みそ汁、おしんこ、マヨポテ、のり
ごはんミニ 220円
ごはん並 250円
ごはん大盛 280円
とん汁変更+110円
しじみ汁変更+70円
モーニングサイド
上記の朝食メニューにもう一品何か追加したいなと思った時に
モーニングサイドがあります。
まぜのっけ朝食に、山かけわさびを追加して
オクラと山かけわさびでさらにネバネバでヘルシーにしたり、
おしんこさば朝食に鮭を追加して魚づくしにしたりと
お好みで追加できちゃいます。
牛小鉢
さば
鮭
のり
納豆
山かけ(わさび)
おすすめ朝食メニュー 3つ
1 まぜのっけ朝食のごはんミニ 290円です。
値段も300円でお釣りが来ます。
ごはんの量は、ミニでも充分な量です。
おんたまのタンパク質にオクラの食物繊維、そして、牛丼屋に来たんだし牛肉食べたい、
栄養もボリュームもあってこの値段です。
2 たまかけ納豆朝食のごはんミニ 290円
こちらも値段も300円でお釣りが来ます。
朝食に納豆食べたくなったりしますよね。しかもたまご付きで
タンパク質豊富で栄養価も高い。
3 たまかけさば朝食のごはんミニ 360円
牛丼の並盛が350円なので、ほぼ同じ価格です。
朝から牛丼は重いという方には、しおさばです。
さばは、DHAが豊富で血液の流れを良くしますし、
たまごと、さばの相性もよくタンパク質の吸収を高め体力アップになります。
感想
これだけ種類が豊富でボリュームが有って美味しいすき家の朝食メニュー
値段も低価格でサイドメニューもあります。
朝食にすき家はいかがでしょうか!
【送料無料】5パックお試しセットすき家牛丼の具冷凍食品 【NeR】 |
【送料無料】5パックお試しセットすき家牛丼の具冷凍食品 【NeR】
お得な支払い方法
私がおすすめする支払い方法は、楽天のEdy払いです。
楽天カードをお持ちでしたら、
付帯する楽天Edyにチャージすれば200円毎に楽天ポイントが1ポイント付与されます。
そして、そのチャージした楽天Edyで支払えば200円につき1ポイント付与されます。
これで、楽天ポイントが2重取り出来ます。
☆★楽天カード新規入会キャンペーン★☆
「年会費無料!新規入会でもれなく楽天スーパーポイントがもらえる」
すき家の株主優待券を使う
ヤフオクやメルカリなどオークションやフリマアプリで安く買って支払うという方法もあります。
また、期間限定のTポイントなどを使って買うとお得に使うことも出来ます。
株主優待券を貰う
ゼンショーホールディングス
すき家を運営するゼンショーホールディングスですが、
ゼンショーホールディングスでは、株主優待券を発行しています。
分かりやすく説明すると割引券です。
どうすれば、貰えるかというと、
3月の末日か9月の末日に下記の株を保持していればもらえます。
100株以上 | 1000円分の食事券(500円券2枚) |
300株以上 | 3000円分の食事券(500円券6枚) |
500株以上 | 6000円分の食事券(500円券12枚) |
1000株以上 | 12000円分の食事券(500円券24枚) |
5000株以上 | 30000円分の食事券(500円券60枚) |
現在2017年9月8日現在
(株)ゼンショーホールディングス 7550 小売業
1株 2049円なので
100株 204900円で買うことが出来ます。
証券会社により、異なりますが手数料が他に掛かります。
これで年に2回、1000円分の食事券が貰えます。
それに、現在ですと配当金も3月末日と9月末日に0,88%入ります。
NISAを使えば税金は、掛かりませんが使わなければ税金もかかります。
しかし、
株価が下落していれば1000円分の食事券と配当金以上のマイナスになりますし。
株価が上昇していれば1000円分の食事券と配当金にプラスして売却益を得ることも出来ます。
このような方法もあります。
記事を読んでくれた方が読んだ日の株価と比較して目安にしてもらえれば有り難いです。