かつや 毎回貰える100円割引券のクーポンがとってもお得

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0




とんかつ、カツ丼のかつや

気軽にサクサクやわらか、ボリューム満点!の

カツ丼が食べられられる、とんかつ、カツ丼チェーンのかつや

店舗数も直営が115店舗、フランチャイズが230店舗の国内に345店舗

海外にも52店舗と展開しています。

かつやの品質

かつやでは、アメリカ、カナダ産の指定農場を使っています。

そして、40日間2℃で管理することでお肉の柔らかさを維持しています。

お米は、毎年基準をクリアした色、艶、粘り、甘みにこだわった100%国産米で

安心して食べられますね。

かつやのクーポン100円割引券

かつやでは、上記の100円割引きクーポン券を使うことが出来ます。

店内での食事はもちろん、お持ち帰りでも使用できます。

写真を見るとカツ丼だけしか使えないように見えますが、

税込み500円以上の商品1品につき100円割引きで食べられるのです。

ほとんどの商品が500円以上なのでほぼ全品100円引きで食べられると事になります。

注意したいのが海老フライやカツ、コロッケなど単品商品をを注文する時は、対象外になってしまいます。

有効期限が決まっている場合もあるので、その時は、期限に注意して下さい。

かつやのクーポン100円割引券の凄い所

普通は、キャンペーンでクーポンを貰って使って終わりですが、

かつやの凄い所は、行く度に毎回100円引きクーポンが貰えてしまうのです。

これは、実質全品100円引きです!

なんというお得感でしょう!

これは、食べに行くしか無いですよね。

おすすめメニュー 3選

1 カツ丼(梅) 529円 税込み

定番のカツ丼です。梅でも充分にお腹いっぱい食べられます。

揚げたてサクサクのカツがクーポンを使えば

429円で食べられてとってもお得です!

2 ヒレカツ丼  745円 税込み

チェーン店のかつやですがヒレカツ丼を頼むと

専門店のような肉厚で柔らかなお肉のカツ丼が食べられます。

気軽に入れるチェーン店でこの美味しさにこの価格は有り難いです。

3 カツカレー(梅) 637円 税込み

カツ丼屋にカツカレーがあるということに最初は驚いたのですが

カツをメインにしているだけあって、カツカレーでも

ボリュームのあるカツが食べられます。

カレーは、コクの有る香ばしい香りのカレーです。

少し、好き嫌いは分かれるかもしれませんね。

お安く揚げたてカツとボリュームのあるカレーが食べたいなら

かつやのカツカレーは、おすすめです!

感想

お得に美味しくガッツリ食べたい時に、かつやは、とても良いと思います。

丼物から定食、単品と種類も豊富です。

店内で好きな揚げ物を選んで食べることも出来ますし、

お持ち帰りで単品を頼みお家で食べることも出来ます。

そして、100円割引きクーポンを使って何度もお得に食べに行っちゃいますね。

かつやの株主優待券を使う

ヤフオクやメルカリなどオークションやフリマアプリで安く買って支払うという方法もあります。

かつや 株主優待券と入力し検索すると多く出品されています。

また、期間限定のTポイントなどを使って買うとお得に使うことも出来ます。

株主優待券を貰う

アークランドサービスホールディングス株式会社

かつやを運営するアークランドサービスホールディングス株式会社ですが、

アークランドサービスホールディングス株式会社では、株主優待券を発行しています。

分かりやすく説明すると割引券です。

どうすれば、貰えるかというと、

権利確定月の12月の末日か6月の末日に下記の株を保持していればもらえます。

 100株以上  1100円分の食事券(550円券2枚)
 200株以上  2200円分の食事券(550円券4枚)
1000株以上 11000円分の食事券(550円券20枚)

現在2017年9月25日現在

アークランドサービスホールディングス株式会社(株) 3085 小売業

1株      2243円なので

100株    224300円で買うことが出来ます。

証券会社により、異なりますが手数料が他に掛かります。

これで年に2回、1100円分の食事券が貰えます。

それに、現在ですと配当金も12月末日と6月末日に0,71%入ります。

NISAを使えば税金は、掛かりませんが使わなければ税金もかかります。

しかし、

株価が下落していれば1100円分の食事券と配当金以上のマイナスになりますし。

株価が上昇していれば1100円分の食事券と配当金にプラスして売却益を得ることも出来ます。

このような方法もあります。

株主優待券を現金化する

株主優待券を取得してから、必要ないな。使う時間がないな。現金にしたいな。

という時は、

ヤフオクや、メルカリなどで出品して落札してもらうことで

現金化することも出来ます。